の名称について


 私の住んでする村のことについては、前のページでも触れていますが、三方
を山に囲まれ、地形は急峻で典型的なリアス式海岸を有し、その海岸線の多く
は景観が素晴らしく、日豊海岸国定公園に指定されています。
 村の名前は、前にも書きましたが、『米水津村(よのうづむら)』といい、これま
た中々の難読名となっています。 
 名前の起こりは、その昔、神武天皇が東征のおりこの地に立ち寄られて、
『米』『水』を補給されたことから、この名前がついたといわれています。
 また、本村は地形的な条件から、明治22年以来多くの市町村で合併した中、
一度も合併することなく今日に至り、九州では、『唯一の海辺の村』となって残っ
ており、大変珍しい存在となっています。

昨今の厳しい社会情勢の中、近隣市町村との広域合併の話が持ち上がり
九州に最後まで残ったこの『海辺の郷』もこの3月3日には消えてしまいました。
 
  『夢』の一文字には、私の地域に対する思いや、芸術・文化の振興や、
普及の願い、そして地域の人のこの美術館に対する期待、それと、私に対して
色々とご支援くださっている、多くの仲間の皆さんの思いを込めました。

 そういう色々な思いを込めて米水津美術館と名づけることにしました。


とっても小さな美術館ですが、色々な思いのこもった夢いっぱいの美術館にし
たいと思っています。

目 次 ページ

トップへ
トップへ
戻る
戻る


[PR]動画